道の駅や有料道路のサービスエリア・パーキングエリアなどに設置されているITSスポットで周辺地域の観光情報や施設情報を閲覧することができます。ETC2.0のブラウザ機能が利用できるITSスポットでは、エリア内に入ると案内メッセージが表示されます。メッセージが表示されたら[はい]にタッチします。
ブラウザ画面をメニューから表示するには、 NAVIスイッチを押し、ナビメニュー画面で[情報/更新]にタッチします。
[ETC2.0]タブにタッチし、[ブラウザ]にタッチします。
[前へ]:前のページに戻ります。
[次へ]:次のページに進みます。
[中止]:通信・画像の表示を中止します。ブラウザでの音声読み上げ中にタッチすると音声読み上げを停止します。
[再表示]:現在開いているページを再表示します。
[Home]:Home画面に戻ります。
[タイトル表示]:ページタイトルを表示します。
[全画面]:全画面表示します。
ITSスポットから離れると、接続は自動的に切断されます。
補足
走行中は安全のためブラウザ操作できません。ITSスポットに完全に停車してから操作してください。
カーナビゲーション以外の機器による閲覧を前提としたページは正しく表示できない場合があります。
電波状況によっては、ITSスポットからの電波を受信できない場合や情報が正しく表示されない場合があります。また、ブラウザ機能(インターネット接続)の通信速度が低下する場合があります。
Wi-Fi接続中はITSスポットで接続することはできません。
ETC2.0車載器が接続されていない場合、ETC2.0タブは表示されず、操作を行うことはできません。