画面のコントラストや明るさなど、お好みに合わせて画質を調整できます。
モードによって設定できる項目は異なります。
●全ての画面(地図画面、メニュー画面、オーディオ画面など):
明るさ・コントラスト
●映像ソース:
ライブコントラスト・VISUAL EQ・明るさ・色の濃さ・コントラスト・シャープネス
●バックモニター:
ライブコントラスト・明るさ・色の濃さ・コントラスト
NAVIスイッチを押し、ナビメニュー画面で[設定]にタッチしたあと[画質調整]にタッチします。
映像ソース画面で[画面設定]にタッチしても画質調整操作を行うことができます。
[全ての画面][映像ソース][バックモニター]のいずれか設定したいモードにタッチします。
手順3~8の項目を必要に応じて設定してください。また、モードにより設定可能な項目は異なります。
パノラマモニターの画質調整は、パノラマモニター映像表示中に行います。
映像の表示輝度を調整するには「ライブコントラスト」の[設定]にタッチします。設定画面のまたは
にタッチして「OFF」「弱」「強」のいずれかを選び、
にタッチします。
画面の明るすぎる部分や暗すぎる部分の明るさを自動的に調整し、自然な明るさに補正します。
メーカー設定の映像モードを選択するには「VISUAL EQ」の[設定]にタッチします。設定画面のまたは
にタッチして「フラット」「ナイトモード」「ソフト」「シャープネス」「ハイコントラスト」のいずれかを選び、
にタッチします。
・フラット(OFF):工場出荷時設定
・ナイトモード:暗いシーンが中心の映画に最適
・ソフト:CGやアニメーションの映画に最適
・シャープネス:映像がくっきりしていない古い映画に最適
・ハイコントラスト:最新の映画に最適
お好みで映像の明るさや色の濃さなどを調整した場合は「カスタム」と表示されます。
映像の明るさを調整するには「明るさ」の[設定]にタッチします。設定画面のまたは
にタッチして調整し、
にタッチします。
設定値:-15~0~15(初期設定値は0)
最大値(15)は「MAX」、最小値(-15)は「MIN」と表示されます。
映像の色の濃さを調整するには「色の濃さ」の[設定]にタッチします。設定画面のまたは
にタッチして調整し、
にタッチします。
設定値:-15~0~15(初期設定値は0)
最大値(15)は「MAX」、最小値(-15)は「MIN」と表示されます。
映像のコントラストを調整するには「コントラスト」の[設定]にタッチします。設定画面のまたは
にタッチして調整し、
にタッチします。
設定値:-15~0~15(初期設定値は0)
最大値(15)は「HIGH」、最小値(-15)は「LOW」と表示されます。
映像画質を調整するには「シャープネス」の[設定]にタッチします。設定画面のまたは
にタッチして調整し、
にタッチします。
設定値:-5~0~5(初期設定値は0)
最大値(5)は「HARD」、最小値(-5)は「SOFT」と表示されます。
補足
オプションキーに画質調整画面表示操作を割り当てることができます。