ウォークマン(R)を本機に接続して音楽やビデオを再生できます。別売のアルパイン製ウォークマン(R)接続ケーブル(KCU-511WM)が必要です。
接続について詳しくはアルパインインフォメーションセンターへご相談ください。
ウォークマン(R)接続ケーブルで本機とウォークマン(R)を接続します。
本機へウォークマン(R)を接続する際は、ウォークマン(R)本体のホームメニュー「各種設定」から下記の設定を行ってください。設定を行わないと、歌詞やジャケット写真またはビデオ映像を本機へ映し出すことができません。
・「ビデオ設定」→「画面オフ設定」→「常時画面オン」
・「ビデオ設定」→「テレビ出力(ビデオ)」→「オン」
・「ビデオ設定」→「テレビ出力サイズ」→「16:9」
・「音楽設定」→「テレビ出力(ミュージック)」→「オン」
本機の「ソース別音量調整」設定のウォークマン(R)を+14ステップに設定してください。
外部機器接続選択設定で、接続機器に「ウォークマン(R)」を選びます。
設定方法は下記項目を参照してください。
AUDIO スイッチを押し、AVソースメニュー画面で[ウォークマン(R)]にタッチします。
ウォークマン(R)で音楽や映像の再生操作をします。
補足
【ご注意】走行中は安全のため、映像が映らずに音声だけが聴こえます。
【ご注意】運転中はウォークマン(R)の接続や操作をしないでください。事故やケガの原因になります。
【ご注意】運転中はウォークマン(R)のイヤホンを使用しないでください。事故やケガの原因になります。
本機にウォークマン(R)を接続する前に、ウォークマン(R)のイコライザー機能を「オフ」に設定することをおすすめします。
USBメモリー・iPod/iPhone・ウォークマン(R)を同時に接続することはできません。
接続するウォークマン(R)がビデオ出力非対応の場合には、音声のみでご使用ください。
ウォークマン(R)を聴いているときにエンジンをOFFにしてもウォークマン(R)の電源は切れません。ウォークマン(R)本体の電源をOFFにしてください。
音楽再生画面・音楽サーチ画面・ビデオ再生画面以外は本機で表示できません。