割り込み情報とは、ETC2.0車載器(別売)によって、受信した直後に他の画面に割り込んで提供される情報のことです。
受信できる情報には、以下のような種類があります。
・緊急情報/緊急メッセージ: 大雨特別警報や地震・災害時の停車・避難等の行動指示(優先して表示します)
・安全運転支援:走行路線の安全運転支援情報(優先して表示します)
・注意警戒情報:工事・規制などの情報
・ネットワーク障害/ことわり情報:VICSセンターなどからのお知らせ
・長文読み上げ情報:交通状況や気象情報などの音声情報
・多目的情報:道路交通情報・施設関連情報など
・電子標識:標識などの案内情報
・ビーコン図形情報:走行中経路の交通情報
・ビーコン文字情報:広域の交通情報
ITSスポットからの情報に音声情報が含まれる場合は、表示と共に自動的に読み上げを行います。
割り込み情報に複数のページがある場合は、
にタッチすると前後のページに切りかわります。
音声情報がある場合、読み上げ中に[停止]にタッチすると読み上げは中断され、中断中に[読み上げ]にタッチすると最初から情報読み上げを行います(途中からの再生にはなりません)。
をタッチすると割り込み画面を解除します。または「割込み時間」で設定した時間を経過するか、音声読み上げが終了すると解除されます。
補足
情報を割り込み表示しないように設定することができます。ただし、緊急メッセージ/安全運転支援/注意警戒情報は、設定に関係なく割り込み表示されます。
交差点拡大図の表示中などVICS割り込み情報が表示しない場合があります。
割り込み情報は設定した時間を経過すると自動的に消去されます。