地点登録時に表示される登録地点情報画面で、マーク情報の編集を行います。登録地点のマークを変更したり、地点に近づいたときに注意音や音声を鳴らす接近音の設定をすることができます。接近音を鳴らす距離と方向も設定できます。
地点情報画面は登録地点リストで地点を選んで[情報]にタッチしても表示することができます。または設定画面から表示します。
⇒地点編集
地点登録時に地点情報画面が表示されたら、[マーク情報]タブにタッチします。
地図に表示されるマークを変更するには、[マーク]にタッチしてマーク選択画面を表示し、登録したいマークにタッチします。
自宅、特別地点、登録地点で、表示されるマークが異なります。
接近音を鳴らすには、[接近音]にタッチして接近音リスト画面を表示します。登録する音声にタッチし、[完了]にタッチします。
にタッチすると、選択した音声を再生して確認できます。
「接近距離設定」の[100m][300m][500m]のいずれかにタッチして、接近音を鳴らす距離を設定します。
「接近方向設定」の[全方向ON][全方向OFF][方向設定]のいずれかにタッチします。
[全方向ON]にタッチするとすべての方向に設定され、[全方向OFF]に設定するとすべての方向で接近音は鳴りません。また、以降の操作は必要ありません。
[方向設定]にタッチした場合は、方向を設定する地図画面がノースアップで表示されます。手順6にお進みください。
または
にタッチして方向を指定し、[完了]にタッチします。
補足
方向を指定したときは、指定した方向に向かって60°の範囲が対象となります。指定した方向に60°の範囲から登録地点に接近したときは接近音が鳴りますが、それ以外の方向から接近したときは接近音が鳴りません。
接近音が鳴った登録地点から約1km以上離れないと、再度接近しても接近音は鳴りません。