緊急警報放送(EWS-Emergency Warning System)とは、地震や津波などの災害が発生したときに災害情報を伝える放送です。
本設定を「する」に設定していると、緊急警報放送受信時に確認メッセージが画面に表示されます(初期設定値は「する」)。
緊急警報放送を受信するにはメッセージ画面で[する]にタッチします。緊急警報放送が終了すると、元のチャンネルに戻ります。
テレビ画面で[設定▲]にタッチしたあと[設定]にタッチします。
[緊急警報放送(EWS)の割込み]にタッチし、[する]または[しない]にタッチします。
「しない」に設定すると、緊急警報放送(EWS)を受信しても割り込み表示を行いません。
補足
AVソースがテレビであれば、テレビ以外の画面を表示していても緊急警報放送の割り込み表示が行われます。緊急警報放送が終了すると、元のチャンネルに戻ります。
AVソースがテレビ以外のときは緊急警報放送のメッセージは表示されません。