目的地までのルート走行中、さまざまな表示や音声によって案内します。
交差点拡大図
ルート案内中に案内ポイントが表示されている交差点が近づくと、交差点拡大図が表示されます。
・詳しくは下記項目を参照してください。
詳細案内図表示
3Dイラスト情報のある交差点の詳細案内図を表示します。
<デフォルメ3D交差点拡大図>
<リアル3D交差点拡大図>
<高速入口案内図>
・詳細案内図を表示するかどうか設定できます。
高速分岐案内
有料道路や高速道路を走行しているとき、情報がある分岐点(JCT)が近づくと、分岐点名称や方面名称が表示されます。
ETCレーン表示
ETCレーン情報のある料金所が近づくと、ETCレーン案内図が表示されます。
・都市高速のレーン情報が格納されている料金所では、ETCレーンに矢印が表示されます。
・ETCレーンを表示するかどうか設定できます。
ハイウェイモード表示
高速道路走行中に表示されるハイウェイモードでは、IC(インターチェンジ)やJCT(ジャンクション)の他に、SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)の案内も行います。
・自動でハイウェイモードを表示するかどうか設定することができます。
・ハイウェイモード表示中、[高速渋滞]にタッチすると高速渋滞モードに切りかわります。
方面看板の表示
情報のある交差点の約500m手前になると、方面看板が表示されます。
・方面看板を表示するかどうか設定できます。
・方面看板表示を解除するには、または方面看板表示部分をタッチします。
方向誘導線表示
自車位置からの目的地や経由地の方向を直線で表示します。
・方向誘導線を表示するかどうか設定できます。
細街路案内表示
細街路を走行すると自動で2画面表示に切りかわり、右画面に25m市街地図を表示して細街路案内を行います。表示を解除するには[現在地]スイッチを押します。
・細街路案内を表示するかどうか設定できます。
英語案内表示
地図表示と音声案内を英語で行うことができます。
・英語案内を行うかどうか設定できます。
フェリー航路案内
フェリーの航路は破線で表示され、フェリーターミナルまではルート案内されます。フェリーを降りるとルート案内が再開されます。
・ルート探索時、フェリーを使用するかどうか設定することができます。